-- -- 20210809 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
本館 2階雑誌 /// 130723760 雑誌   利用可能 iLisvirtualUrl

資料詳細

タイトル AERA
出版者 朝日新聞出版
大きさ 29cm
NDC分類(10版/9版) 051.6
定価 ¥600

巻号詳細

発行日 20210809
巻号表記形 第34巻 35号 '21.8.9 1870号
特集内容 実家リモート片付け

目次

巻頭特集 夏の片付け戦略
ノウハウ
親子をつなぐリモート片付け
  思い出話を聞くことが第一歩/「ライフライン確保」「幸せな空間」が基本/最初の声かけ「OKワード」と「NGワード」
モノが増えても「しまう」より「区別」でスッキリ
  マスクも消毒液も出したまま「まとめる」/トレイやボックスを活用
弱い「脳番地」を鍛えれば片付け力がアップする
働き方 「在宅ワーク散らかり」を回避する方法
  レイアウト変更してパブリックとプライベートを分ける/個人用と家族用に「お道具箱」を用意
TOKYO2020
無観客五輪で国民の負担が増える
  チケット収入900億円がパー/開催費用は累計3兆円/金メダルも喜べない
ブルーインパルスの下に広がる「五輪とは違う世界」
  路上で眠る30歳/累計赤字200万円の飲食店/収入半減のシングルマザー
医療 東京都医師会会長インタビュー「医療崩壊の危機」
  止まらぬ感染拡大/現場を丹念に見てほしい/政治家は科学的判断を
マネー 不動産小口化商品で「相続税」を節税する
  少額から投資可/生前贈与にも使えて“争続”防止に効果/狙いは都心の物件
本 伊藤潤二の快挙「アイズナー賞」2部門同時受賞
時代を読む 広島で見つかった新たな被爆遺構 「軍都」の記憶も忘れたくない
連載 向井康二が学ぶ白熱カメラレッスン
浅田政志さんと「ライカでスナップ」第2弾/ポージングレッスンでは先生に
音楽 ぼくらが胸を張れる音楽
  メジャーデビュー3年でヒット連発/セカンドアルバムで全員が書き下ろし
舞台 あまちゃん以来の再会
  ロックオペラシリーズ「大パルコ人」でタッグ/「普通の人が出てこない」舞台
TOKYO2020
そもそも五輪に「興味なし」な人々
  見つめているのは日本人の半分/同調圧力で言い出せない/スマホで間接的に
メダルラッシュをモヤモヤしながら応援
取材記者は見た「観戦者多数」「暑すぎる」「ペットボトル1本300円」
バドミントンは「アテネの惨敗」から五輪のたびに躍進
  エース桃田は敗れたけれど/朴柱奉監督がもたらした「自分にもできる」
将棋 藤井二冠が苦手の豊島二冠に3連勝
  王位戦と叡王戦ダブルで続く対局/渡辺明名人が読み解く「長い封印を解いた手」
表紙の人 Official髭男dism■ミュージシャン
現代の肖像 栗栖良依■SLOW LABELディレクター
AERA‐note 編集長敬白
好評連載
eyes
佐藤優の実践ニュース塾
竹増貞信のコンビニ百里の道をゆく
小島慶子の幸複のススメ!
あたしンち
短期連載 2020_Olympics_Paralympics_TOKYO
はたらく夫婦カンケイ
アエラto SDGs
AERIAL
アエラ読書部
『ブックデザイナー・名久井直子が行く 印刷・紙もの、工場見学記』
この人のこの本 山舩晃太郎
棋承転結
しいたけ.の午後3時のしいたけ.相談室
沖昌之の今週の猫しゃあしゃあ
稲垣えみ子のアフロ画報
King Gnu井口理のなんでもソーダ割り
ジェーン・スーの先日、お目に掛かりましてseason 2