伊万里市民図書館
スマートフォン版はこちら
図書館HPへ
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
リンク集
図書館HPへ
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
巻号詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
典拠検索
1 件中、 1 件目
新潮 第118巻 第8号 2021.8 1399号
貸出可
-- -- 20210807 --
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
WEB書棚
本館
2階雑誌
///
130722986
雑誌
利用可能
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
新潮
出版者
新潮社
大きさ
21cm
NDC分類(10版/9版)
910.5
定価
¥1200
巻号詳細
発行日
20210807
巻号表記形
第118巻 第8号 2021.8 1399号
特集内容
飴屋法水「たんぱく質」(120枚)
ページの先頭へ
目次
たんぱく質
祈りの痕
新潮新人賞受賞第一作
大年寺山
連載小説
聖都創造<12>
天使も踏むを畏れるところ<14>
曼陀羅華X<18>
全然<23>
漂流<25>
チェロ湖<28>
ヒロヒト<31>
ビッグ・スヌーズ<40>
荒れ野にて<64>
第九回河合隼雄物語賞・学芸賞発表
<物語賞授賞作>水を縫う
<学芸賞授賞作>「犠牲区域」のアメリカ-核開発と先住民族
選評
物語賞
学芸賞
第54回《新潮新人賞》応募規定
ウェブ応募受付開始! <選考委員>大澤信亮 小山田浩子 鴻巣友季子 田中慎弥 又吉直樹
対談 さびしさの行方
対談 小説は全てを受け入れる
金原ひとみ『アンソーシャルディスタンス』を読む
こんなに元気が出ていいのだろうか
制御不可という不穏と平穏
『豊饒の海』論<9>
能十番 日英現代語訳<第9回>山姥
大楽必易-わたくしの伊福部昭伝<10>
小津安二郎<12>
保田與重郎の文学<33>
小林秀雄<77>
地上に星座をつくる<第98回>潮風の道
見えない音、聴こえない絵<第197回>
新潮
無為を肯定する
『家族って』後日談
追悼 三浦建太郎
「魅せられた岸辺」を見ていた人
追悼・川端香男里
ひなたぼっこは難しい
本
平野啓一郎『本心』
佐藤厚志『象の皮膚』
「新潮」編集部編『パンデミック日記』
ページの先頭へ