伊万里市民図書館
スマートフォン版はこちら
図書館HPへ
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
リンク集
図書館HPへ
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
巻号詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
典拠検索
1 件中、 1 件目
歴史街道 2019-4 第372号
貸出可
-- -- 20190306 --
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
WEB書棚
本館
2階雑誌
///
130685423
雑誌
利用可能
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
歴史街道
副書名
時代を見抜く座標軸
出版者
PHP研究所
大きさ
26cm
NDC分類(10版/9版)
210.05
定価
¥840
巻号詳細
発行日
20190306
巻号表記形
2019-4 第372号
特集内容
世界史で読み解く「戦国時代の真実」
ページの先頭へ
目次
特集<1>世界史で読み解く「戦国時代の真実」
その時、日本はグローバリズムと戦っていた
総論 信長・秀吉・家康、それぞれの世界戦略
世界情勢 その時、西洋と東洋で何が起きていたのか
「キリスト教伝来」と「鎖国」の裏側にあるもの
東国の雄、武田と北条の滅亡にも海外の影響が…
ルイス・フロイスが記した「もう一つの戦国史」
遣欧使節、商人、武将…海の彼方へ向かった男たち
VISUAL 戦国日本と大航海時代-MAP&年表
COLUMN
<1>日本だけが「鉄砲大国」となった
<2>信長の婿と孫も…キリシタン武将列伝
<3>宣教師は日本人をこう評した
BOOK GUIDE 特集をもっと知るための本
連載小説
月と日の后<第12回>望月の章
藤原道長の娘・彰子の生涯を描く長編
グラビア
この人に会いたい<147>渡辺謙
ドラマ『浮世の画家』主演
特別企画 実朝暗殺から800年 10分でわかる「源氏三代」
なぜ三代で終わったのか?歴史にどんな影響を与えたのか?
読み物
柔道の父・嘉納治五郎のオリンピック招致への飽くなき情熱
大河ドラマで話題!
発掘調査最前線 明らかになった小牧山城-信長が目指したものとは
陽明学が教えてくれる「自分の正義」を貫く生き方
西郷隆盛、吉田松陰、大塩平八郎…
琵琶湖の水を引く!京都復興に懸けた明治人
“戦国最強のサラブレッド”小笠原忠真
家康が「鬼孫」と激賞した小倉藩祖
再現 会津サムライめし いざご馳走になり申す
特集<2>隼のエースパイロット・穴吹智
ビルマ戦線で三十機以上を撃墜!
「隼」が舞うビルマ戦線
飛行隊、かく闘えり
不屈の闘志とともに
伝説の撃墜王・三番勝負
VISUAL 穴吹智の愛機を再現!
好評連載
<城紀行>戦国の風<8>肥前名護屋城◎豊臣秀吉の巨大城郭
歴史街道・ロマンへの扉 湯浅
「歴史街道」伝言板
BOOKS・CINEMA
私の一冊
この著者に注目! 奥山景布子
歴史街道脇本陣
年間購読のご案内
次号予告!
表紙画・表紙のことば
ページの先頭へ