-- -- 20190105 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
本館 2階雑誌 /// 130682560 雑誌   利用可能 iLisvirtualUrl

資料詳細

タイトル ソトコト
出版者 ソトコト・ネットワーク
大きさ 29cm
NDC分類(10版/9版) 590.5
定価 ¥1760

巻号詳細

発行日 20190105
巻号表記形 第21巻 第2号 2019-2 No.236
特集内容 地方のデザイン2019

目次

特集 地方のデザイン2019
  パッケージから地域活性やコミュニティデザインまで。デザインの魔法の秘密! Local Design 2019
『U・STYLE』の、新潟らしい表現力。
  デザインで幸せをつくる。
『Helvetica Design』の食べ物まわり。
  贈る人と受け取る人をワクワクさせるパッケージです。
デザイナー・梅原真さんの「デザイン的思考」。
  すべては「ちゃうやろ!」から始まる。
人が集まり、人が周遊するmicro public networkという「建築」。
  建築家・菅原大輔さんに聞きました。
『和紙田大學』という和紙の提案。
  ユーモラスなコミュニケーションツールとして。
サノワタルさんに聞く、京都とデザインのいろいろ。
  京都で暮らし、京都で働く。
ローカルデザイナーズ・ガイド。
  日本がもっと、おもしろくなる。
プロジェクト・デザインチーム『Route Design』の仕事。
  生きもののように、育てていく。
地域にたねを蒔くデザイン会社『リトルクリエイティブセンター』。
  小さなところから地域をクリエイティブに。
「瀬ト内工芸ズ。」がデザインする未来。
  仲間と共におもしろがる。
福島県いわき市小名浜。「楽しさ」と「誤配」を発信する『ヘキレキ舎』。
  新しい防潮堤ができた東北の街で。
This Month's Specials
ようこそ、日光。
  お店から、自然から、魅力を発信中!
その感性で、青森の課題解決にコミットしよう。
  求ム!関係人口。
村と、そして自分と向き合った半年間。
  奈良・下北山むらコトアカデミー第3期の最終講座。
Series
生命浮遊
SOTOKOTO mtu人の森 人文地理学者・哲学者 オギュスタン・ベルク
ソーシャルな、暮らし。
ソーシャル系大学案内
テクノロジーは、人間をどこへつれていくのか
田舎と田舎の二拠点生活
こといづ
スマイルアフリカプロジェクト タスキをつないで走る、「スマイルアフリカプロジェクトランニングフェスティバル2018」開催。
ソトボラ新聞
発酵文化人類学
やってこ!実践人口論
標本バカ
森の生活からみる未来
田中佑典の現在、アジア微住中
未来をつくるソーシャルイノベーション
リトルプレスから始まる旅
KAWAIIは地方を救う♥
ゲイの僕にも、星はキレイで肉はウマイ。
上流の日々 Upstream Days
NEXTスーパー公務員
SOTOKOTO TRAIL RIDE
NEXT STAGEまちのプロデューサーズ2.0
田中康夫と浅田彰の憂国呆談season 2
次号予告