伊万里市民図書館
スマートフォン版はこちら
図書館HPへ
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
リンク集
図書館HPへ
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
巻号詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
典拠検索
1 件中、 1 件目
ベースボールマガジン Vol.43 No.1 2019-2月号 272号
貸出可
-- -- 20190104 --
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
WEB書棚
本館
2階雑誌
///
130682271
雑誌
利用可能
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ベースボールマガジン
出版者
ベースボール・マガジン社
大きさ
30cm
NDC分類(10版/9版)
783.7
定価
¥1450
巻号詳細
発行日
20190104
巻号表記形
Vol.43 No.1 2019-2月号 272号
特集内容
守備の達人、最強伝説 ゴールデン・グラブ物語
ページの先頭へ
目次
ゴールデン・グラブ物語
守備の達人、最強伝説
カラーグラビア
COVER STORY 甲斐拓也<ソフトバンク>「百発百中!甲斐バズーカ」
SPECIAL INTERVIEW 一度獲ったら、また獲りたい
秋山翔吾<西武>のTHE CATCH
CLOSE-UP タナキクマルの栄光
THE SHOT 魅せられた!竜のアウトフィルダー
2018受賞者図鑑
記録あ・ら・かると
2018年ゴールデン・グラブ賞
歴代受賞者の極意を聞く
<1>投手部門●堀内恒夫<元巨人>「1971年、福本豊を刺した日本シリーズの攻防」
<2>捕手部門●里崎智也<元ロッテ>「捕手の守備力を正しく評価する方法」
<3>遊撃手部門●井端弘和<元中日ほか>「最強二遊間、アライバコンビの真実」
INSIDE STORY 高田繁物語「史上初の内外野W受賞」
歴代受賞記録
美しき外野手 記憶に残る、あのプレー
<1>飯田哲也<ヤクルト>「不朽のバックホーム」
<2>山森雅文<阪急>「世界を魅了、ホームランキャッチ」
<3>糸井嘉男<日本ハム※現阪神>「レーザービーム抑止力」
<4>赤松真人<広島>「スパイダーキャッチの衝撃」
<5>岡田幸文<ロッテ>「スーパープレー3連発の必然」
守備用語の基礎知識
モノクロ
保存版●1972-2018三井ゴールデン・グラブ賞受賞者一覧
投手の立場から「野手の守備」を考える
INTERVIEW
MLBゴールドグラブ賞受賞者一覧
1957-2018
評論家が選ぶ全時代ゴールデン・グラブ賞
文化人トーク 記者投票経験者が明かす選考の舞台裏
ショウアップナイターの言葉学<19>
仮面の告白<19>
パンチ佐藤の漢の背中!<23>ゲスト・小林至<元ロッテ>
伊原春樹<野球解説者>の球界回顧録「追憶は回る、右腕とともに。」<21>
魂の活字野球学<11>
ページの先頭へ