伊万里市民図書館
スマートフォン版はこちら
図書館HPへ
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
リンク集
図書館HPへ
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
なぜ僕らは働くのか
貸出可
池上 彰/監修 -- 学研プラス -- 2020.3 -- 366
GoogleBooksへ
おすすメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
WEB書棚
本館
ヤング
/366/ナ/
220384903
YA
利用可能
ぶっくん
ぶっくん
/366/ナ/
220385124
児童
利用可能
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
なぜ僕らは働くのか
書名カナ
ナゼ ボクラ ワ ハタラク ノカ
副書名
君が幸せになるために考えてほしい大切なこと
著者
池上 彰
/監修
著者カナ
イケガミ アキラ
出版者
学研プラス
出版年
2020.3
ページ数/大きさ
227p/21cm
一般件名
労働
,
職業
学習件名
労働,物の見方・考え方,生き方・考え方,職業,お金,家計,人工知能,学校,コミュニケーション,本の紹介
NDC分類(10版/9版)
366/366
児童内容紹介
東京の進学校に入学したが、不登校になった中2の隼人(はやと)。2学期、母親の実家がある広島へ引っ越(こ)した隼人は、ある本を読む中で、働くことについて考え、自分自身を見つめるようになり…。男の子が主人公のマンガとともに、「お金と仕事の関係」や「やりたい仕事の見つけ方」などをわかりやすく解説する。
内容紹介
仕事ってなんだ? どうやって働く? 働くことの意味、生活にかかるお金、勉強することの意味、やりたいことの見つけ方などを、マンガを豊富に交えてわかりやすく解説する。
ISBN
4-05-205171-5
ISBN13桁
978-4-05-205171-5
ページの先頭へ
目次
第1章 仕事ってなんだ?
第1話 胸に抱える将来への不安
1-1 仕事は誰かの役に立つこと
1-2 世界は仕事でつながっている
1-3 お金と仕事の関係
働く人の声(1) あなたの仕事はどんな仕事ですか。
第2章 どうやって働く? どうやって生きる?
第2話 生きるってお金がかかる?
2-1 人生でかかるお金はどれくらい?
2-2 仕事と生活は切っても切れない?
2-3 世の中にはいろいろな働き方がある
働く人の声(2) あなたはなんのために働いていますか。
第3章 好きを仕事に? 仕事を好きに?
第3話 なりたい職業ってないとダメ?
3-1 「好き」なことから仕事を見つける
3-2 「得意」なことから仕事を見つける
3-3 やりたい仕事の見つけ方
3-4 好きなことは仕事にできない?
3-5 仕事は夢であふれている
働く人の声(3) あなたの「夢」はいつ見つかりましたか。
第4章 幸せに働くってどういうこと?
第4話 幸せに働く人が気づいていること
4-1 お金があれば幸せ?
4-2 活躍する人の働き方
4-3 仕事がうまくいく人の行動の特長
4-4 幸せに働くためには?
働く人の声(4) あなたが仕事を頑張れるのはなぜですか。
第5章 大人も知らない未来の“働く”
第5話 人生100年を後悔なく
5-1 時代が変わると仕事も変わる
5-2 AIと仕事
5-3 「多様性(ダイバーシティ)」って何?
5-4 人生100年時代の生き抜き方
働く人の声(5) あなたが転職したのはなぜですか。
第6章 いま あなたたちに伝えたいこと
第6話 未来のためにできること
6-1 勉強や学校は何のため?
6-2 コミュニケーション能力とは?
6-3 自分の人生に向き合おう
6-4 あなたは可能性にあふれている
働く人の声(6) 仕事で嬉しかった瞬間を教えてください。
エピローグ 君に伝えたかったこと
ページの先頭へ