図子 慧/著 -- KADOKAWA -- 2019.4 -- 366.29

GoogleBooksへ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
本館 ヤング /366/ズ/ 220360051 YA   利用可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 2030年のハローワーク
書名カナ ニセンサンジュウネン ノ ハロー ワーク
副書名 5分でわかる10年後の自分
著者 図子 慧 /著  
著者カナ ズシ ケイ
出版者 KADOKAWA
出版年 2019.4
ページ数/大きさ 159p/21cm
一般件名 職業 , 情報と社会 , 人工知能
学習件名 職業,人工知能
NDC分類(10版/9版) 366.29/366.29
児童内容紹介 「10年後、消える仕事、残る仕事を考えなさい」と先生から課題を出された中学生たち。とある研究所での「未来のハローワークVRツアー」を通じて、将来の仕事や働き方を体験してみることに…。AIが変える10年後の未来と自分たちの進路について考える本。性格タイプでわかる、進路診断&お仕事案内付き。
内容紹介 5人の中学生がバーチャルリアリティで「10年後の仕事」を体験してみたら…。AIが変える10年後の未来を、ショートストーリーで紹介する。性格タイプでわかる「AI時代のお仕事診断」付き。
著者紹介 1986年「クルトフォルケンの神話」で集英社コバルトノベル大賞を受賞し、作家デビュー。少女小説、ファンタジーやホラーなど幅広いジャンルを手がける。著書に「ラザロ・ラザロ」など。
ISBN 4-04-604245-3
ISBN13桁 978-4-04-604245-3

目次

プロローグ
第1章 ミーンさんと仲間たち「先生、課題がむずかしすぎます!」
  1 席替え
  2 未来に残る仕事を考える
  3 10年後、どんな仕事が残ってるの?
第2章 2030年のハローワーク「あたし、こんな仕事はいやだ!」
  1 仮想空間タウンへ
  2 ミーン、未来の仕事に驚く
第3章 ガテンさん編「洋上プラント基地での仕事? ガッハッハ」
第4章 数尾さん編「ま、予想どおりだね」
  コラム AIについて知っておこう(1)
第5章 アートさん編「あたしの仕事はどこにあるの?」
  コラム AIについて知っておこう(2)
第6章 堅実さん編「ぼくは、地方公務員になりたい!」
  コラム AIについて知っておこう(3)
第7章 AIと法律「AIがもし事故を起こしたら?」
第8章 お父さん編「銀行員の仕事はどうなりますか?」
  1 講習が終わって
  2 両親の未来予想図
あとがき
脚注・参考文献
タイプ別でおススメ進路がわかる! AI時代のお仕事診断