日本劇団協議会/編 -- あづき -- 2003.3 -- 772.1

GoogleBooksへ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
本館 3階一般 /772.1/シ/ 210118360 一般   利用可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル シアター・ナウ
書名カナ シアター ナウ
副書名 劇場を駆けぬける言葉
著者 日本劇団協議会 /編  
著者カナ ニホン ゲキダン キョウギカイ
出版者 あづき
出版年 2003.3
ページ数/大きさ 248p/21cm
一般件名 演劇-日本
NDC分類(10版/9版) 772.1/772.1
内容紹介 今「楽しくてしょうがない」。山崎正和・別役実・鴻上尚史・蜷川幸雄・井上ひさしなど演劇界で話題の13人が証言するインタビュー集。日本劇団協議会の機関誌『join』に掲載したものを再録。
ISBN 4-901970-70-4

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
変わりゆく演劇界 山崎 正和/談 5-18p
演劇の行方・言葉の行く先 別役 実/談 19-34p
集団と俳優教育の新しい地平 鴻上 尚史/談 35-52p
演劇の冒険・未知の領域に踏み込む仕事 蜷川 幸雄/談 53-70p
劇場の役割・国家と劇場の関わり 井上 ひさし/談 71-88p
シェイクスピア・演劇を映す鏡 小田島 雄志/談 89-108p
演劇をつくる場所のつくり方 野田 秀樹/談 109-124p
戯曲の闇・得体の知れない深さ 清水 邦夫/談 125-142p
劇場のあるべき姿・芸術監督の仕事 栗山 民也/談 143-162p
時代との格闘・肉体の存在感 唐 十郎/談 163-182p
手づくりの世界・劇団へのこだわり 渡辺 えり子/談 183-202p
日本との接点・新しい神話の構築 デイヴィッド・ルヴォー/談 203-222p
虚と実のバランス・根源に向かう演劇 太田 省吾/談 223-241p