伊万里市民図書館
スマートフォン版はこちら
図書館HPへ
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
リンク集
図書館HPへ
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
典拠検索
1 件中、 1 件目
NEW
私と家族と「川の図書館」
貸出可
熊谷 沙羅/著 -- 有隣堂 -- 2025.8 -- 016.29
GoogleBooksへ
おすすメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
WEB書棚
本館
一般
/016.29/ク/
211271044
一般
利用可能
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
私と家族と「川の図書館」
書名カナ
ワタクシ ト カゾク ト カワ ノ トショカン
著者
熊谷 沙羅
/著
著者カナ
クマガイ サラ
出版者
有隣堂
出版年
2025.8
ページ数
207p
大きさ
19cm
一般件名
川の図書館
NDC分類(10版/9版)
016.29/016.29
内容紹介
コロナ禍で図書館が閉鎖され、13歳だった著者は多摩川河川敷の大きなケヤキの木の下で、毎週日曜日の午前に「川の図書館」を開館した。18歳になった著者が、「人が本と触れ合える場所」を創った当時の活動を振り返る。
著者紹介
社会活動家。新型コロナウイルスの影響で図書館が閉鎖されたことをきっかけに、多摩川河川敷で「Book Swap Chofu 川の図書館」を開館。
ISBN
4-89660-256-2
ISBN13桁
978-4-89660-256-2
図書館員おすすめコメント
川の図書館は、河川敷に本が並べてあるだけの図書館です。日曜日の午前10時に始まり、本を持ち帰り交換できます。当時、13歳の著者がコロナ禍で「何かしたい!」という気持ちから始まったものでした。初めは様子を見に来る人だけでしたが、いつしか本の交換だけでなく、地域住民の交流の場となりました。川の図書館が開館できたのは家族の協力があったからこそ。幼少期からの教育や家族との関わりを交えつつ、18歳となった著者が自分の力で作ろうと思い立った当時の活動を振り返ります。【図書館員おすすめの本791号】
ページの先頭へ