伊万里市民図書館
スマートフォン版はこちら
図書館HPへ
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
リンク集
図書館HPへ
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
典拠検索
1 件中、 1 件目
NEW
ルポ戦争トラウマ
貸出中
朝日新書 1007
後藤 遼太/著 -- 朝日新聞出版 -- 2025.6 -- 210.75
GoogleBooksへ
おすすメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
WEB書棚
本館
一般
/210.75/ゴ/
211264841
一般
貸出中
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ルポ戦争トラウマ
書名カナ
ルポ センソウ トラウマ
副書名
日本兵たちの心の傷にいま向き合う
シリーズ名
朝日新書
1007
著者
後藤 遼太
/著,
大久保 真紀
/著
著者カナ
ゴトウ リョウタ , オオクボ マキ
出版者
朝日新聞出版
出版年
2025.6
ページ数
312p
大きさ
18cm
一般件名
太平洋戦争(1941~1945)
,
心的外傷後ストレス障害
,
トラウマ
NDC分類(10版/9版)
210.75/210.75
内容紹介
戦後80年。元日本兵の子や孫が、ようやく語り始めた「戦争トラウマ」。過酷で悲惨な戦場を経験した元兵士たちの多くが心を壊し、壊れた心が子や孫の心もむしばんでいき…。隠された戦争の実相に迫る。
著者紹介
朝日新聞記者。東京社会部で戦争や平和、人権問題を中心に取材。
ISBN
4-02-295321-6
ISBN13桁
978-4-02-295321-6
図書館員おすすめコメント
本書は、戦争トラウマを負った本人やその家族に取材したものです。敵兵や現地市民を殺めた己の加害性に苦しみ、家族に暴力をふるい続けた復員兵。空襲や被爆の体験が今もフラッシュバックする語り部活動家。戦争を過去のものとする社会に順応できなかった元航空隊パイロット。日本兵の残虐な行為に今も怯える高齢外国人。また、戦争によるトラウマを負い苦しむ家族からの長年の暴力によって、その子供や孫たちも心身に不調をきたしていきます。「我々の戦争は終わらない」という言葉が印象的な本書。戦後80年の節目の年に、“戦争の後”の人々の声にふれてみませんか。【図書館員おすすめの本787号】
ページの先頭へ