伊万里市民図書館
スマートフォン版はこちら
図書館HPへ
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
リンク集
図書館HPへ
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
自然知能
貸出可
外山 滋比古/著 -- 扶桑社 -- 2023.8 -- 914.6
GoogleBooksへ
おすすメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
WEB書棚
本館
一般
/914.6/ト/
211182605
一般
利用可能
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
自然知能
書名カナ
シゼン チノウ
著者
外山 滋比古
/著
著者カナ
トヤマ シゲヒコ
出版者
扶桑社
出版年
2023.8
ページ数/大きさ
181p/19cm
NDC分類(10版/9版)
914.6/914.6
内容紹介
人間は生まれながらにして自然知能を持っている。キカイ的人間になりたいのなら別だが、人間らしい人間として生きるには、持って生まれた自然知能を高めなくてはならない-。「思考の整理学」で知られる著者が遺した幻の一冊。
著者紹介
愛知県生まれ。東京文理科大学英文科卒業。お茶の水女子大学名誉教授。文学博士。著書に「思考の整理学」「老いの整理学」「乱読のセレンディピティ」など。
著作
自然知能
ISBN
4-594-09537-6
ISBN13桁
978-4-594-09537-6
図書館員おすすめコメント
昨今、AIに対する世間の認識が大きく変化しています。著者は、そのずっと以前に人工知能がもたらす機械的な知能が、本来人間が持っている自然知能を脅かすのではないかと論じています。人間の知能の発展と喪失のサイクルを独自の視点で語る本書は、現在より少し前の視点でありながら、私たちが抱えるAIに対しての不安を明確にし、何と向き合うことが必要なのかを問うような形になっています。先見の明をも思わせる本書は、私たちの中にあったはずの自然知能つまり、Natural Intelligenceを再確認する一冊となるかもしれません。【図書館員おすすめの本750号】
ページの先頭へ