伊万里市民図書館
スマートフォン版はこちら
図書館HPへ
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
リンク集
図書館HPへ
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
なぜ英国は児童文学王国なのか
貸出可
安藤 聡/著 -- 平凡社 -- 2023.4 -- 909
GoogleBooksへ
おすすメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
WEB書棚
本館
一般
/909/ア/
211168661
一般
利用可能
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
なぜ英国は児童文学王国なのか
書名カナ
ナゼ エイコク ワ ジドウ ブンガク オウコク ナノカ
副書名
ファンタジーの名作を読み解く
著者
安藤 聡
/著
著者カナ
アンドウ サトシ
出版者
平凡社
出版年
2023.4
ページ数/大きさ
341p/20cm
一般件名
児童文学
,
英文学
NDC分類(10版/9版)
909/909
内容紹介
時代を超えて読み継がれる児童文学の傑作が生まれる英国。その背景には英国特有の風土や文化、歴史的要因があった-。「不思議の国のアリス」「ナルニア国物語」などの名作を取り上げ、各作品の背景とその主題との関係を考察。
著者紹介
東京都出身。明治学院大学大学院博士後期課程満期退学。同大学文学部英文学科教授。博士(文学)(筑波大学)。著書に「英文学者がつぶやく英語と英国文化をめぐる無駄話」など。
ISBN
4-582-83924-1
ISBN13桁
978-4-582-83924-1
図書館員おすすめコメント
時代を越えて、読み継がれる童話と幻想の故郷、英国。「不思議の国のアリス」「ナルニア国物語」「借り暮らしの小人たち」「くまのパディントン」など、世界中で愛される物語たちを著者は、英国特有の風土、文化、歴史、さまざまな角度から、作品が愛される理由を解説しています。物語そのものだけではなく、英国の暮らしと文化を紐づけての考察となっているので、英国文化を踏まえた物語のバックボーンまで読み取ることができるようになっています。本書に限らず、紹介されている童話たちにも目を通されることをおすすめします。新しい視点が、まだ見ぬ面白さを引き出してくれるかもしれません。【図書館員おすすめの本744号】
ページの先頭へ