日経プレミアシリーズ 485

中野 京子/著 -- 日経BP日本経済新聞出版 -- 2022.12 -- 723

GoogleBooksへ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
本館 芸術 /723/ナ/ 211152350 一般   利用可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 災厄の絵画史
書名カナ サイヤク ノ カイガシ
副書名 疫病、天災、戦争
シリーズ名 日経プレミアシリーズ   485
著者 中野 京子 /著  
著者カナ ナカノ キョウコ
出版者 日経BP日本経済新聞出版
出版年 2022.12
ページ数 252p
大きさ 18cm
一般件名 絵画 , 災害
NDC分類(10版/9版) 723/723
内容紹介 パンデミック、飢餓、天変地異、戦争…。過酷な運命に翻弄され、抗う人々の姿をキャンバスに描き続けてきた画家たち。様々な災厄の歴史的背景を解説しながら、人々の心をつかむ名画の数々を紹介する。
著者紹介 北海道生まれ。作家、ドイツ文学者。西洋の歴史や芸術に関する広範な知識をもとに、雑誌や新聞の連載、講演、テレビ出演など幅広く活動。著書に「名画の中で働く人々」など。
ISBN 4-296-11493-1
ISBN13桁 978-4-296-11493-1
図書館員おすすめコメント 古来人類は、様々なパンデミックや自然災害、戦争などと向き合ってきました。その災厄の歴史を、当時の画家たちは一枚の絵の中に表現しています。本書では、当時の歴史背景を解説しながら、画家たちが描いた過酷な運命に翻弄されて抵抗する人々の姿や、人間の本質の深さを知ることができます。また、現在の画家たちには、コロナパンデミックをどのように描くかとの問いかけも行っています。カラー写真で名画の数々が紹介され、『怖い絵』シリーズで話題を呼んだ著者が、絵を感じるだけでなく、知ることで絵をよむ面白さ・楽しみ方を教えてくれています。【図書館員おすすめの本738号】