伊万里市民図書館
スマートフォン版はこちら
図書館HPへ
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
リンク集
図書館HPへ
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
日本史を暴く
貸出中
中公新書 2729
磯田 道史/著 -- 中央公論新社 -- 2022.11 -- 210.47
おすすメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
1
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
WEB書棚
本館
一般
/210.47/イ/
211148622
一般
貸出中
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本史を暴く
書名カナ
ニホンシ オ アバク
副書名
戦国の怪物から幕末の闇まで
シリーズ名
中公新書
2729
著者
磯田 道史
/著
著者カナ
イソダ ミチフミ
出版者
中央公論新社
出版年
2022.11
ページ数
6,237p
大きさ
18cm
一般件名
日本-歴史-室町時代
,
日本-歴史-安土桃山時代
,
日本-歴史-江戸時代
NDC分類(10版/9版)
210.47/210.47
内容紹介
明智光秀が織田信長を欺けた理由、赤穂浪士が「吉良の首」で行った奇妙な儀式、漏洩していた孝明天皇の病床記録…。古文書と格闘し続ける著者が戦国、江戸、幕末の「歴史の裏側」を明らかにする。『読売新聞』連載を加筆修正。
著者紹介
岡山県生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(史学)。国際日本文化研究センター准教授。「武士の家計簿」で新潮ドキュメント賞受賞。
ISBN
4-12-102729-0
ISBN13桁
978-4-12-102729-0
図書館員おすすめコメント
歴史には裏があり、歴史は裏でできているという著者。書いてあるのは歴史の裏ばかり。日本史の授業で習う表の歴史に書いていない肝になる史実とは。日本人が地球は丸いと、いつ、どのように知ったのか、史実はいつも無視されていると語ります。本書は、毎日、著者が古文書のホコリと戦いながらアナログな手法で一つずつ集め、日本史のある面を暴いていったものです。「戦国の怪物たち」「江戸の殿様・庶民・猫」「幕末維新の光と闇」「疫病と災害の歴史に学ぶ」の全4章からなり、光秀登場の黒幕、甲賀忍者も勤め人、感染症から藩主を守る等、読者に戦国、江戸、幕末の新知見を得てほしいと願う歴史の裏側です。【図書館員おすすめの本736号】
ページの先頭へ