土屋 健/著 -- ブックマン社 -- 2022.10 -- 457.8

GoogleBooksへ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
本館 一般 /457.8/ツ/ 211141577 一般   利用可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 前恐竜時代
書名カナ ゼンキョウリュウ ジダイ
副書名 失われた魅惑のペルム紀世界
著者 土屋 健 /著, かわさき しゅんいち /絵, 佐野市葛生化石館 /監修  
著者カナ ツチヤ ケン , カワサキ シュンイチ , サノシ クズウ カセキカン
出版者 ブックマン社
出版年 2022.10
ページ数 215p
大きさ 21cm
一般件名 古生動物学
NDC分類(10版/9版) 457.8/457.8
内容紹介 およそ2億8千万年前。世界を支配していたのは、「単弓類」と呼ばれる生き物たちだった。恐竜時代が幕開ける少し前、生態系を築いていた生き物たちの暮らしと、哺乳類との関係、史上最大の大量絶滅事件の謎に迫る。
著者紹介 埼玉県出身。金沢大学大学院自然科学研究科で修士(理学)取得。サイエンスライター。オフィスジオパレオント代表。日本古生物学会貢献賞受賞。著書に「ほんとうは“よわい恐竜”じてん」など。
ISBN 4-89308-953-3
ISBN13桁 978-4-89308-953-3
図書館員おすすめコメント 今なお地中に眠る化石は発見されることで生命の起源、地球の歴史を紐解くカギとなります。化石の中でも恐竜化石は、代表的なティラノザウルスなどその姿を彷彿とさせ、恐竜の人気は高まるばかり。しかし今から2億8千万年前、世界の大陸が地続きだった「ペルム紀」と呼ばれた時代には、単弓類といわれる生物が生息していました。地球生命の誕生から36億年以上の時をかけてたどり着いた哺乳類も恐竜類もまだ存在しない世界で、彼らは進化を遂げていきます。ところが、脈々と受け継がれていくはずだった単弓類の命は絶滅へと追い込まれていきます。本書は、ペルム紀の古生物たちの存在と彼らがたどった運命にスポットをあて、その魅力を伝えています。【図書館員おすすめの本733号】