笠原 麻里/著 -- 日本評論社 -- 2022.7 -- 493.937
GoogleBooksへ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館 くらし /493.93/カ/ 211124813 一般   利用可能

資料詳細

タイトル 子どものこころがそだつとき
書名カナ コドモ ノ ココロ ガ ソダツ トキ
副書名 子育ての道しるべ
著者 笠原 麻里 /著  
著者カナ カサハラ マリ
出版者 日本評論社
出版年 2022.7
ページ数 214p
大きさ 19cm
価格 ¥1600
一般件名 児童精神医学
NDC分類(10版/9版) 493.937/493.937
内容紹介 不登校、体の不調、発達障害、うつ、自傷…。子どもがつまずいたとき、大人が知っておくべきことは何か。多くの子どもに寄りそい続けてきた児童精神科医が、事例豊かにその本質を伝える。『こころの科学』連載を単行本化。
著者紹介 東京女子医科大学医学部卒業。医療法人財団青溪会駒木野病院副院長。
ISBN 4-535-56407-7
ISBN13桁 978-4-535-56407-7
図書館員おすすめコメント 本書では、長きに渡り精神科医として子どもに寄り添ってきた著者が、子どもがつまずいた時に大人たちが知っておくべきことを紹介しています。著者が多くの子どもたちやその親、教員の話を聞いた経験から、不登校や発達障害などの様々な症例を挙げ、それが起こるまでの成長・発達について詳しく解説しています。大きな問題もなく学校生活を過ごしてきた子どもが、急に不登校になってしまうことは珍しくありません。子どもたちの成長過程について、じっくり考えてみませんか。【図書館員おすすめの本728号】