伊万里市民図書館
スマートフォン版はこちら
図書館HPへ
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
リンク集
図書館HPへ
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
自分がおじいさんになるということ
貸出可
勢古 浩爾/著 -- 草思社 -- 2021.12 -- 367.7
おすすメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
WEB書棚
本館
一般
/367.7/セ/
211095419
一般
利用可能
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
自分がおじいさんになるということ
書名カナ
ジブン ガ オジイサン ニ ナル ト イウ コト
著者
勢古 浩爾
/著
著者カナ
セコ コウジ
出版者
草思社
出版年
2021.12
ページ数
228p
大きさ
19cm
一般件名
高齢者
NDC分類(10版/9版)
367.7/367.7
内容紹介
だれに気兼ねをすることもない。もう自由に生きていいのである-。押しも押されもせぬ老人になった著者が、お金も健康も心もとないながらも、思いのほか愉しい「老いのリアルな日々」をつぶさに綴る。
著者紹介
1947年大分県生まれ。明治大学政治経済学部卒業。洋書輸入会社に34年間勤務ののち、退職。毎日21世紀賞受賞。著書に「定年後のリアル」シリーズ、「定年バカ」など。
著作
自分がおじいさんになるということ
ISBN
4-7942-2554-2
ISBN13桁
978-4-7942-2554-2
図書館員おすすめコメント
74歳の著者は自由気ままな日常生活を満喫しています。無理に趣味を作ったり、いろいろなことに興味を持ったりすることはしません。努力したり目標を立てたりもしません。生きがいや生きる意味など考えません。なぜなら、ただ生きているだけで楽しいと思えるからです。起きるのが面倒な時は一日布団の中でゴロゴロし、体調が良ければ自転車に乗ったり、散歩をします。若いころから読書好きでしたが、読み方も自由になり本当に読みたいものだけ読むようになりました。年を取ることはネガティブに捉えられがちですが、老後の暮らしを楽しみに思える一冊です。【図書館員おすすめの本717号】
ページの先頭へ