伊万里市民図書館
スマートフォン版はこちら
図書館HPへ
資料検索
資料紹介
利用案内
Myライブラリ
リンク集
図書館HPへ
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
典拠検索
1 件中、 1 件目
星影さやかに
貸出可
古内 一絵/著 -- 文藝春秋 -- 2021.6 -- 913.6
GoogleBooksへ
おすすメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
WEB書棚
本館
一般
/913.6/フ/
211069653
一般
利用可能
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
星影さやかに
書名カナ
ホシカゲ サヤカ ニ
著者
古内 一絵
/著
著者カナ
フルウチ カズエ
出版者
文藝春秋
出版年
2021.6
ページ数
253p
大きさ
20cm
NDC分類(10版/9版)
913.6/913.6
内容紹介
非国民と呼ばれた父を恥じていた、軍国少年の息子に届いた遺品の日記。激動の昭和を生きた親子の記憶が紐解かれる-。宮城県古川を舞台に描く、三世代をつなぐ家族小説。『オール讀物』掲載に書き下ろしを加え単行本化。
著者紹介
1966年東京都生まれ。第5回ポプラ社小説大賞特別賞を受賞し、デビュー。「フラダン」で第6回JBBY賞(文学作品部門)を受賞。ほかの著書に「風の向こうへ駆け抜けろ」など。
著作
星影さやかに
ISBN
4-16-391382-7
ISBN13桁
978-4-16-391382-7
図書館員おすすめコメント
軍国少年であった良彦は、近所の人々から「非国民」と呼ばれていた父を恥じていました。家のことは母にすべて委ねて、自宅の書斎に閉じこもっている父を露骨に敬遠していました。しかし、良彦が28歳の時、父の遺した日記によって、その過去を知ることとなります。誰も知らなかった父の真実を知った時、家族が感じたこととは。家族間には様々な物語があり、それぞれが知らない一面もあります。激動の時代を生き抜いた親子三世代の感動の物語です。【図書館員おすすめの本703号】
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
昭和三十九年東京
5-27p
錦秋のトンネル
29-82p
泥鰌とり
83-130p
良人の薯蕷
131-176p
御真影
177-226p
昭和三十九年大晦日古川
227-253p
ページの先頭へ