池上 英洋/著 -- 筑摩書房 -- 2020.5 -- 702.37
GoogleBooksへ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
本館 ヤング /702/レ/ 220387914 YA   利用可能

資料詳細

タイトル レオナルド・ダ・ヴィンチ
書名カナ レオナルド ダ ヴィンチ
シリーズ名 ちくまプリマー新書   350
著者 池上 英洋 /著  
著者カナ イケガミ ヒデヒロ
出版者 筑摩書房
出版年 2020.5
ページ数 247p 図版16p
大きさ 18cm
価格 ¥980
学習件名 レオナルド・ダ・ビンチ,伝記,絵画
NDC分類(10版/9版) 702.37/702.37
児童内容紹介 500年も前に生きたその人は名画を遺し、近代文明の夢を描いた「万能人」と呼ばれる。しかしその素顔は、不遇と失敗に苦しんだ、コンプレックスまみれの青年だった。「万能の天才」のイメージに隠れた、レオナルド・ダ・ヴィンチの実像を追う。
内容紹介 500年も前に生きたその人は名画を遺し、近代文明の夢を描いた「万能人」と呼ばれる。しかしその素顔は、不遇と失敗に苦しんだ青年だった。「万能の天才」のイメージに隠れたダ・ヴィンチの実像を追う。カラー図版多数収録。
著者紹介 1967年広島生まれ。東京藝術大学大学院修士課程修了。美術史家・東京造形大学教授。著書に「西洋美術史入門」など。
ISBN 4-480-68377-9
ISBN13桁 978-4-480-68377-9

目次

はじめに-「未完成作」ばかりの芸術家
第一章 ルネサンスと共に誕生した人
  どのような家庭に生まれたか/五人の母と一六人の弟妹/芸術家という道/花の都フィレンツェ/ルネサンスという特殊な社会とメディチ家
第二章 若き日のレオナルド
  師匠との共作/工房での教育とアカデミア/工房内協働と工学的素養/風景素描と単独デビュー作/<ブノワの聖母>が持つ「醜さ」の重要性/未完癖と挫折
第三章 万能性の開花
  自薦状/レオナルドの先生たち/パチョーリとの対話/演出家としての成功/画家としての活動/長い法廷闘争/姿を現した壁画/史上最大の挑戦/絶頂と暗転
第四章 その暮らしと人となり
  当時の年収とレオナルドの稼ぎ/レオナルデスキたち/愛と友情/レオナルドの顔
第五章 作品を読み解く(1) <最後の晩餐>-レオナルドの試行錯誤を辿る
  構図上の試行錯誤/観相学による性格描写/聖数三と波紋/技法上の苦悩/作品の受難の歴史
第六章 放浪の日々
  風雲急を告げる半島情勢/転戦の日々/世紀の対決
第七章 科学と思想
  飛翔実験に見る近代性/科学的事実と聖書/知識共有のための工夫
第八章 作品を読み解く(2) <ラ・ジョコンダ(モナ・リザ)>-レオナルドが辿り着いた世界観
  証言者たち/現ルーヴル作品はリザ夫人の肖像画か?/状態と様式/アナロギア/描かれた世界観
第九章 晩年-旅の終わり
  ローマでの不遇/あったかもしれない二度目の「世紀の対決」/フランスでの穏やかな死
おわりに-最初の近代人から学ぶこと
巻末資料(1)-絵画作品リストと解説
巻末資料(2)-年表