岡本 正/著 -- 弘文堂 -- 2020.3 -- 369.3

GoogleBooksへ

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態 WEB書棚
本館 一般 /369.3/オ/ 211026075 一般   利用可能 iLisvirtual
ぶっくん ぶっくん /369.3/オ/ 211026950 一般   利用可能 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 被災したあなたを助けるお金とくらしの話
書名カナ ヒサイ シタ アナタ オ タスケル オカネ ト クラシ ノ ハナシ
著者 岡本 正 /著  
著者カナ オカモト タダシ
出版者 弘文堂
出版年 2020.3
ページ数 5,136p
大きさ 19cm
一般件名 災害予防 , 家庭経済
NDC分類(10版/9版) 369.3/369.3
内容紹介 自然災害で被害を受けても、絶望せず、前を向いて一歩を踏み出すために-。「貴重品がなくなった」「支払いができない」といったパートごとに、生活再建への法律や制度を伝える。『リスク対策ドットコム』連載に加筆・修正。
著者紹介 1979年生まれ。神奈川県出身。博士(法学)。銀座パートナーズ法律事務所パートナー弁護士。岩手大学地域防災研究センター客員教授。
著作 被災したあなたを助けるお金とくらしの話
ISBN 4-335-55200-7
ISBN13桁 978-4-335-55200-7
図書館員おすすめコメント 地震、津波、台風など、私たちは災害と隣り合わせで生活していると言っても良いくらいに、日本は自然災害の多い国です。さて、本当に被災してしまったらどうなるのでしょう。住宅や町が破壊された姿を思い浮かべるのは簡単ですが、住まいや収入、医療など当たり前にあったものが突然失われることは、あまり想像したくないうえに、どうすれば良いか分からないのではないでしょうか。この本を書いた弁護士でもある著者は、「伝えたいことは『希望』」であると述べています。災害後に必ず起きるさまざまな困り事を解決するきっかけの知識が被災直後から時系列に分かりやすく書いてあります。一歩を踏み出す力を出すために、知識を蓄えておきませんか。【図書館員おすすめの本676号】